ロゴ画像

 この世界は急いではいけません。必要なのはきれいな空気と水、光、そして十分な時間!

お知らせ

                                     
掲載年・月・日 で き ご と
2025年4月24日 季節の写真」に、ウグイスカグラ、コチョウラン、ギンギアナム、デンドロビウム、サクラ、カタクリの群生、ハナモモ、キブシ、カトレアとコチョウラン、サクラ開花標準木と神池庭園、コデマリ、國學院大學博物館の展示、日比谷公園の花の壁を掲載
2025年4月5日 春さんの随想」に、 No.363「正義が逆転する人間の世界」 を掲載

季節の写真(2025年4月の動植物)

3月31日にNさんから送られたウグイスカグラ北本自然観察公園で撮影)。3月30日に室内で撮ったコチョウラン、ギンギアナム'恋のしずく’、デンドロビウム'ネオゴールドプラネット’。4月4日に撮った近所のサクラ(満開前の蕾と半月)。4月7日にNさんから送られた栃木県三毳山(みかもやま)のカタクリの群落。6日にHさんから送られたハナモモ。8日に都内のOさんから送られた小石川後楽園のキブシの花(断定できないが)とサクラの遠景。14日に撮ったカトレア2品種とコチョウラン2品種、コチョウラン(ドルチェ)。16日にNさんから送られた桜標準木東京(靖國神社)と同神社の神池庭園(背後の高層ビルは法政大学のボアソナード・タワー)。19日夕方にOさんから送られたスカイツリーと北十間川(きたじゅっけんがわ 墨田区)川べりのコデマリ。21日にNさんから送られた渋谷区の國學院大學博物館展示の洒落本「客衆肝照子(きゃくしゅきもかがみ)」蔦屋重三郎刊(1786年)と摺付表紙「田舎織糸線狭衣(いなかおりまがいのさごろも)」。NHKドラマ登場の板元蔦屋重三郎の名前も(江戸の本屋の動画解説)。24日にOさんから送られた日比谷公園の花の壁。下の写真はクリックで拡大します。

サムネイル画像 サムネイル画像 サムネイル画像 サムネイル画像 サムネイル画像 サムネイル画像 サムネイル画像 サムネイル画像 サムネイル画像 サムネイル画像 サムネイル画像 サムネイル画像 サムネイル画像 サムネイル画像 サムネイル画像 サムネイル画像 サムネイル画像 サムネイル画像

以前の写真はここをクリックして下さい。