世界の植物園
ジャングルに分け入ったり、高山に登らなくても、海外の植物園のサイトを見て楽しむことができます。
世界をまたにかけた英国は、博物学の中心であっただけに植物園も立派なようです。
コスタリカやスリランカも素敵だそうです。海外旅行をされる場合にも参考になりそうです。
2017年12月に高知県立牧野植物園に行きました。植物分類学者の牧野富太郎博士の業績を顕彰するための施設は世界に誇れる植物園だと思いました。
リンク先(世界の植物園)
![]() |
高知県立牧野植物園牧野富太郎博士の業績を顕彰した植物園(高知市の五台山)。約6haの園地に約3,000種類があり、「生きた標本」として植物研究に重要な情報をもたらしている。 【Link】http://www.makino.or.jp/index.html |
![]() |
英国のキュー植物園キューガーデン(Royal Botanic Gardens, Kew)はイギリスの首都ロンドン南西部の キューにある王立植物園。世界遺産です。このサイトのYouTubeでブラジルやボルネオの熱帯雨林や植物が見られます。 【Link】http://www.kew.org/ |
![]() |
オーストラリア国立植物園The Australian National Botanic Gardens, The Centre for Australian National Biodiversity Research 【Link】https://www.anbg.gov.au/index.html |
![]() |
スリランカの植物園Peradeniya Gardens,Hakgala Botanic Gardens,Henarathgoda Botanical Gardens ,Mirijjawila Botanical Gardensなど、やしの木、竹、ゴム、蘭等で有名な植物園が紹介されています。 【Link】http://www.srilanka.travel/botanical-gardens |
![]() |
コスタリカ植物園(蘭)【Link】http:www.orchidgardencr.com/home.html" |
![]() |
ニューヨーク植物園125年の伝統を誇る植物園です。 【Link】http:www.nybg.org/" |
![]() |
パリ植物園王立薬草園として1633年に設立した。 【Link】http:www.jardindesplantes.net/" |
![]() |
筑波実験植物園科学博物館の筑波分室 蘭の展示会もあります 【Link】http://www.tbg.kahaku.go.jp/index.php" |